岐阜市を中心に岐阜県内近郊エリアの ねずみ、ゴキブリ、ハチ、ハト、ムカデ、クモ、引越ムシ駆除、白アリ退治は ダスキンターミニックス西岐阜店

夏場の危ない虫

今回は横山です!

火傷虫をご存知ですか?

火傷虫は、正式名称をアオバアリガタハネカクシといいコウチュウ目ハネカクシ科の昆虫です。
数年前から注意喚起されていた火傷虫ですが、今回この被害と対策について詳しく調べてみましたのでシェアしたいと思います。

アリのような形体長が6~7mmの小さな昆虫です。(上の写真からは大きく見えますが実は小さく気付きにくいようです。)

卵・幼虫・蛹・成虫とどの状態の時にも「ペデリン」という有害物質を体内に保有しており、人の体に付着した時や、払い落とそうとした時に、ペデリンを含んだ体液が付着し、数時間後毒が付着した部位が発赤、水ぶくれができます。(下写真参照)

0702 fc2blog_20150702233158425s

症状はかゆみ、その後火傷をした時のような痛みに変わります。その毒が何らかの拍子に目に入ると、激しい痛みがあり、結膜炎、角膜炎、虹彩炎を起こし、最悪の場合失明する恐れもあるそうです。

0702 fc2blog_201507022334113e1
火傷虫は北海道から沖縄まで全国に分布しているそうです。特に田んぼの周囲や池沼、畑、川岸など湿潤な草地など湿気の多いところに多く発生するようです。

また、光に集まってくる習性があるようで、夏の夜は窓を締める、網戸にする、などの対策をしましょう。それでも心配な場合は、忌避殺虫剤も合わせて使用すると良いでしょう。

発生時期ですが、一番多いのが6?8月の夏場です。ですが、早ければ4月から、遅くは10月頃まで発生が確認されているのでしばらくは注意が必要です。

小さい昆虫ですので、気付きにくい分被害が拡大しているのかもしれません。

ですが、失明の危険もある猛毒ですので注意が必要です。

特にキャンプやアウトドアで休みを過ごすことが多い方は注意なさってくださいね。